町田動物愛護の会とは
ごあいさつ
町田動物愛護の会は、町田市において、市民と動物とのより良い共生社会を実現させることを目的とし、動物の虐待を防止し、適正な飼養と、動物愛護気風の普及・確立を目指して活動しています。 平成15年に結成された、町田市保健所、町田市獣医師会及び市内で動物愛護活動を行う個人・団体で構成された「まちだ動物愛護のつどい実行委員会」を母体に、平成22年に「町田動物愛護の会」と発展的に改組され活動が継続されました。 現在は、町田保健所協力のもと、愛護活動を行っている個人・団体・企業で構成されており、平成28年度は25名の会員でスタート致しました。 活動内容としては、年一回開催される「まちだ動物愛護フェスタ」の他、毎月第4日曜日に保健所駐車場で行われる譲渡会「町田わんにゃん譲渡会」の実施、マナー啓発事業として「わんわんクリーンキャンペーン」の実施、地域猫セミナーやシンポジウム等の企画です。 現状の活動は限られたスタッフと予算の中で行われており、決して十分なものではありませんが、月に一度の定例会で、より良い動物愛護について真剣に話し合い積極的な活動を行っております。 不幸な動物をなくす事をゴールとし、可能な限り殺処分のない動物行政を目指し、町田保健所の協力のもと、動物の適正飼育の啓発活動・命の大切さ教 育・災害時への対応・事実対応(相談会・保護活動支援、譲渡活動支援)・予防活動(地域猫活動)を主な取り組みとして、活動を続けて参りたいと思います。 今後、本会の趣旨にご賛同頂ける多くの市民の皆様、市内に拠点を持つ団体・企業の皆様のご参加を頂いて、少しずつ大きな輪になり、町田市から動物愛護の一つの形が発信できたらと思っています。 当会の活動にご興味を持たれましたら、是非お気軽に声をおかけください。 皆様のご参加をお待ちしています。
町田動物愛護の会 会長 森本とも子
活動内容
- 市民が参加するイベント「まちだ動物愛護フェスタ」(年一回町田駅前カリヨン広場)の主催
- 毎月第4日曜日 保健所駐車場で行われる譲渡会「町田わんにゃん譲渡会」の実施
- 清掃活動を通し飼い主のマナー向上を呼びかける「わんわんクリーンキャンペーン」企画、実施呼びかけ
- 絵画を通して人と動物のふれあいについて考える「人と動物とのふれあい絵画展」の実施
- その他、動物愛護の啓蒙・啓発にかかわるイベント企画・運営などの活動