‘わんわんクリーンキャンペーン’ の記事一覧
10月14日町田動物愛護のつどいは雨のため中止になりました。
おはようございます。町田動物愛護の会の会長の下地です。
本日予定されていました町田動物愛護のつどい2017は、
雨天のため中止とさせていただきます。
今後もイベントや譲渡会がありますので、引き続き
ご参加、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
10月17日 飼育や地域猫飼いぬ主がいない猫についての相談会
10月22日 町田保健所駐車場 譲渡会
11月9日 定例会
11月11日 恩田川の高瀬橋~南大谷中学校 わんわんクリーンキャンペーン
11月14日 飼育や地域猫飼いぬ主がいない猫についての相談会
11月21日 飼育や地域猫飼いぬ主がいない猫についての相談会
11月26日 町田保健所駐車場 譲渡会
12月4日 まちカフェ ブース 絵画展
12月5日 飼育や地域猫飼いぬ主がいない猫についての相談会
12月12日 飼育や地域猫飼いぬ主がいない猫についての相談会
12月14日 定例会
12月17日 町田保健所駐車場 譲渡会
10月の予定
10月の予定です。
10月5日木曜日 定例会 町田保健所 2階 13時半~
10月14日土曜日 まちだ動物愛護のつどい2017 カリヨン広場 14時~17時
犬・猫たちにあたたかい家庭をキャンペーン
10月22(日)10:00~12:00
場所:町田保健所駐車場
保護主のところで保護されている飼い主のいない犬猫や、
事情があって飼えなくなった犬猫が参加して、新しい飼い主さんとの
ご縁を待っています。
犬猫たちに新しい家庭をキャンペーンは「町田動物愛護の会」が
町田保健所の駐車場をお借りして主催している譲渡会です。
参加の犬猫は、保護団体や個人で、保護又は飼育されている犬猫です。
(町田動物愛護の会では動物の保護はしておりません。)
※駐車票がない車の駐車はできません。近くのコインパーキングをご利用ください。
※里親探しをする犬猫はエントリーが必要です。
保護している方、飼えなくなった方へ
「犬猫たちにあたたかい家庭をキャンペーン」への参加受付・相談会
10月10日(火)14:00~15:00
10月17 日(火)14:00~15:00
場所 : 町田保健所1階講堂
「犬猫たちにあたたかい家庭をキャンペーン」に参加希望の犬猫の受付と相談会を
月に2回ほど保健所1階講堂で行っております。
参加希望の方は、犬猫の写真をお持ちください。
参加に関しての条件は
・町田市内に居住し、町田市で飼育・管理している犬猫であること。
・犬は町田市の登録がしてあること。
・不妊手術をしてあること。
・健康チェックが済んでいて、ワクチンを接種済みである事。
・ノミ・ダニ・耳ダニ等含む伝染病の疑いがない事。
詳しくはご相談ください。
11月以降のイベントの予定です。
11月11日 わんわんクリーンキャンペーン
12月3日 まちカフェ 人と動物のふれあいをテーマにした絵画展 ブース出展
ぽい太くんの寄付をいただきました。
ウンチ処理袋のポイ太くんの会社である株式会社フェニックス・アインツェル様より
町田動物愛護の会にぽい太くんの寄付をいただきました。
株式会社フェニックス・アインツェル様沢山の寄付をいただきありがとうございました。
11月20日に行われるわんわんクリーンキャンペーンやイベント等で配布して
お散歩マナー向上につながればと思っております。
株式会社フェニックス・アインツェル様のウェブサイトとポイ太くんのfacebookページです。
http://www.phoenix-e.jp/blank-10
https://www.facebook.com/phoenix.poita/?fref=ts
町田動物愛護の会としましては、11月20日16時から鶴見川の遊歩道でクリーンキャンペーンを行います。
15時半に小田急野バス津田車庫の近くの新鎧橋集合で、そこから並木橋、むかいだ橋方面に向かい、折り返します。
雨天中止で、中止の場合は12時過ぎにこちらのサイトでご報告致します。
持ち物は、あれば軍手や火挟み等です。
わんちゃん連れで参加可能です。参加ご希望の方はお問合せください。
各自治会にもわんわんクリーンを呼び掛けておりますので、是非ご協力をお願い致します。
●11月23日は、町田保健所駐車場であたたかい家庭をキャンペーンが開催されます。
●ひとと動物のふれあい絵画展に沢山のご応募をいただきましてありがとうこざいました。
12月4日日曜日に町田市役所で開催されるまちカフェ!にて、展示と表彰式を行います。
展示は2階の廊下、表彰式は1階ステージで11時からを予定しております。
わんわんクリーンキャンペーン2016のお知らせ
当会では、犬の飼い主にマナーの向上とルールの徹底を呼びかける「わんわんクリーンキャンペーン」を恒例行事として実施しています。つきましては町内会・自治会、愛護団体や個人の皆様のご協力いただきたくご案内させていただきます。
なお、下記実施日とは別の日程で清掃活動を行っている団体及び個人につきましても、このキャンペーンの趣旨に合致している場合には、キャンペーン参加と捉えていただき、ご協力をお願いします。
通常のキャンペーンに加え、実施日当日の16:00から鶴見川遊歩道(むかいだ橋~小田急野津田車庫、15:30鶴見川沿い新鎧橋付近集合)にて、犬と一緒に歩きながら犬ふんの放置防止を呼びかけるキャンペーンも行います(雨天中止)。参加ご希望の方は、下記の事務局までご連絡をお願いいたします。
- 記 -
1.実施日
2016年11月20日(日)
2.キャンペーンの概要
ア)貴団体が決めた地域で、町田動物愛護の会で配布するゼッケンを着用して犬ふん等の回収(その他のごみも回収します)に取り組みます。町田動物愛護の会では、回収袋(ボランティア袋)も配布します。
イ)集めた犬ふん等のごみは、お住まいの地区の決められた収集日にお出し下さい。
ウ)実施中の事故に関しては、町田市ボランティア活動災害補償制度の対象になります。エ)後日、回収量や特記事項等の実施報告書の提出をお願いします。
3.参加申し込み
下記お問合せ先まで「わんわんクリーンキャンペーン参加希望」(鶴見川遊歩道でのキャンペーン参加ご希望の方は「鶴見川遊歩道キャンペーン参加希望」)と記載の上、ご連絡ください。参加申込書をお送りします。(受付締切:11月14日(月) 17:00)
10月の予定
わんわんクリーンキャンペーン
10月18日16:00 芹が谷公園
《犬猫たちにあたたかい家庭をキャンペーン》
10月25日(日)10:00~12:00
場所:町田保健所駐車場
毎月第4日曜日(4月と8月を除く)町田保健所駐車場で、犬猫の里親会を
開催しています。
保護主のところで保護されている飼い主のいない犬猫や、
事情で飼えなくなった犬猫が参加して、新しい飼い主さんとの
ご縁を待っています。
※駐車場が塞がりますので、近くのコインパーキングか公共交通機関をご利用ください
保護している方、飼えなくなった方へ
「犬猫たちにあたたかい家庭をキャンペーン」への参加受付・相談会
10月13日(火)14:00~15:00
10月20日(火)14:00~15:00
場所 : 町田保健所1階講堂
「犬猫たちにあたたかい家庭をキャンペーン」に参加希望の犬猫の受付と相談会を
月に2回ほど保健所1階講堂で行っております。
参加希望の方は、犬猫の写真をお持ちください。
参加に関しての条件は
・犬は町田市の登録がしてあること
・不妊手術をしてあること(幼年の場合はご相談ください)
・健康診断を受けていること(未だの方はご相談ください)
その他、ご相談がある方もどうぞ!
10/19 「わんわんクリーンキャンペーン」ご協力のお願い
キャンペーンは盛況に終わりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。今回ご参加いただけなかった皆さま、次回は是非ご参加ください。
当会では、犬の飼い主にマナーの向上とルールの徹底を呼びかける「わんわんクリーンキャンペーン」を恒例行事として実施しています。つきましては町内会・自治会、愛護団体や個人の皆様のご協力いただきたくご案内させていただきます。
なお、下記実施日とは別の日程で清掃活動を行っている団体及び個人につきましても、このキャンペーンの趣旨に合致している場合には、キャンペーン参加と捉えていただき、ご協力をお願いします。
通常のキャンペーンに加え、実施日当日の午後4時から芹ヶ谷公園(町田市原町田5-16)にて、犬と一緒に歩きながら犬ふんの放置防止を呼びかけるキャンペーンも行います(雨天中止)。参加ご希望の方は、下記の事務局までご連絡をお願いいたします。
- 記 -
1.実施日
2014年10月19日(日)
2.キャンペーンの概要
ア)貴団体が決めた地域で、町田動物愛護の会で配布するゼッケンを着用して犬ふん等の回収(その他のごみも回収します)に取り組みます。町田動物愛護の会では、回収袋(ボランティア袋)も配布します。
イ)集めた犬ふん等のごみは、お住まいの地区の決められた収集日にお出し下さい。
ウ)実施中の事故に関しては、町田市ボランティア活動災害補償制度の対象になります。エ)後日、回収量や特記事項等の実施報告書の提出をお願いします。
3.参加申し込み
下記お問合せ先まで「わんわんクリーンキャンペーン参加希望」(芹ヶ谷公園でのキャンペーン参加ご希望の方は「芹ヶ谷公園キャンペーン参加希望」)と記載の上、ご連絡ください。参加申込書をお送りします。(受付締切:10月15日(水) 17:00)
2013年5月12日 わんわんクリーンキャンペーン実施のご報告
当会の事業のひとつである「わんわんクリーンキャンペーン」では毎年年2回、市内町内会や有志グループ単位で犬ふん掃除にご協力頂いています。
今年(平成25年)は5月12日(日)の午後4時から約1時間、鶴間公園にて実施しました。
当日は好天に恵まれ、新緑の中、わんちゃんと共に犬ふんやごみの清掃を行いながら、「犬ふん放置をやめよう」などマナー向上を訴えるチラシや、シンポジウムと会の活動を紹介したチラシを配布。無事に終わることができました。ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。また次回、よろしくお願いします。
【訂正】5月12日わんわんクリーンキャンペーン
町田動物愛護の会の事業のひとつである「わんわんクリーンキャンペーン」
これは、街なかに放置されている犬のフンやゴミの清掃などを通して
人と動物が住みやすい町を作っていこうと長年続けられてきた活動です。
市内の町内会や有志グループなどのみなさんが年に2回参加しています。
当会メンバー、今回は鶴間公園に出没しますよ!!!
※当初予定していた小山内裏公園での活動はありません。5/4記
黄色いゼッケンを付けてますので、見かけたらお声かけてみてくださいね。
また、飛び入り参加も大歓迎!
わんちゃんのお散歩がてらご一緒にいかがですか
☆日時:2013年5月12日(日)16時~
場所:鶴間公園
所在地:東京都町田市町田市鶴間3丁目1番地1
東急田園都市線「南町田」徒歩3分
集合場所:駐車場
近所の犬友さんたちといつものお散歩コースを清掃しようかなと考えている方は、
当会へお問い合わせください。
HP左上にある「お問い合わせは ここをクリック」からお願いします。
わんわんクリーンキャンペーン実施のご案内
次の通り【わんわんクリーンキャンペーン】を実施いたします。つきましては、本活動にご賛同いただき、同日に皆様の地域でも活動を実施していただける方(団体、個人)を募集いたします。
■実施日
2012年11月11日(日)
■概要
- 「わんわんクリーンキャンペーン」実施日に各団体・個人にて決めた地域にて、町田動物愛護の会で配布するゼッケンを着用し、犬ふん等の回収(その他のごみも回収します)に取り組んでいただきます。なお、ゼッケンと共にごみ回収袋(ボランティア袋)も配布いたします。
- 集めた犬ふん等のごみは、お住まいの地区の決められた収集日にお出しいただきます。
- 実施中の事故に関しては、町田市ボランティア活動災害補償制度によって補償されます。
- 後日、実施報告書をご提出いただきます。
わんわんクリーンキャンペーンゼッケンとボランティア袋
■お問い合わせ先
こちらのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
■参加申込先
町田保健所 いきいき健康部生活衛生課
住所 町田市中町2-13-3
担当 林、望月
電話 042-722-6727
2012年5月20日 わんわんクリーンキャンペーン実施のご報告
当会の事業のひとつである「わんわんクリーンキャンペーン」では毎年年2回、市内町内会や有志グループ単位で犬ふん掃除にご協力頂いています。
今年(平成24年)も5月20日(日)の午後3時から約1時間、町田市民ホールの駐車場をスタート/ゴール地点として、駅前や北口踏切など町田駅を中心に実施しました。
当日は13頭のワンちゃんと37名の方々にご参加いただき「犬ふん放置をやめよう」などマナー向上を訴えると共に、シンポジウムと会の活動を紹介したチラシを配布。無事に終わることができました。ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。また次回、よろしくお願いします。
« Older Entries